タロットについて勉強したいけどどうしたらいいかわからない・・・なんてことありませんか。
ネットで検索すればいつでもどこにいても多くの情報を手に入れることができますが、情報が多すぎて余計にわからなくなってしまった・・・などという話もよく耳にします。
まずはタロットの本で順序よく理解を深めていくことがとても大切になってきますので、ここではおすすめの書籍をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
はじめての人のためのらくらくタロット入門
こちらの本は大アルカナのみの解説なので、タロットを始めたばかりの“超”入門書で情報が多すぎるのが苦手という方におすすめです。
正位置と逆位置の基本的な意味を理解することができサクッと読むことができます。リーリングを深く学びたいという方には物足りないかもしれません。
続はじめての人のためのらくらくタロット入門
タロット入門の続編として小アルカナを中心に書かれた解説本です。こちらの本も読みやすい構成になっています。
冒頭に大アルカナについても簡単な解説が書かれているのでフルデッキ72枚をサクッと知りたい方は続編だけでも十分かもしれません。
どちらの本も読みやすい文章でタロットについて初めて勉強する方に人気の本です。
いちばんやさしいタロットの教科書
かわいらしいイラストでほぼカラーのページは堅い雰囲気が苦手な方でも読みやすいような仕様になっています。
シンプルな内容で丁寧ですが著者のオリジナルの占い方(スプレッドなど)もありますが、占い方などが手順や心構えなど初心者に必要な内容がわかりやすく書かれています。
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
カードの基本の解釈がわかりやすく丁寧に書かれていて参考にしやすい一冊です。
リーリングをするためのヒントとなるキーワードが多く、カードの持つ意味を理解しやすい解説本になっています。
スプレッドの位置や状況別にキーワードが記載されているので初心者でもわかりやすいでしょう。
リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK
シリーズ累計10万部突破「78枚で占う、いちばんていねいなタロット」シリーズがパワーアップ。
基本的なタロットカードのテクニックに加え、多彩で的確な読み解きを知りたい方におすすめです。
やさしく導く 前向きになれる はじめてのタロット占い
YouTubeチャンネル登録者数13万人超の占い師「あんずまろん」先生の初著書。
タロットカード初心者でもリーディングができるようになる懇切丁寧な解説とポジティブで前向きになれる著者の優しい鑑定例は必見です。
これ一冊でぜんぶわかる タロットの基本
カードの持つストーリーとは別に、大アルカナには恋愛・仕事・お金・人間関係について解説が書かれているのでリーリングについて学ぶことができる一冊です。
小アルカナについても基本の解説が書かれているので初心者でもわかりやすい内容になっています。
いちばんやさしいタロット・リーディングの教科書
サンプルリーディングが多く、一枚一枚に具体的な解釈が書かれているので実践的なリーリングを学ぶことができます。
逆位置についても2つの解釈が記載されておりリーリングの理解度が深まる一冊ではないでしょうか。
4大デッキで紐解く タロット リーディング事典
“4大デッキで紐解く”といには少し情報が少なく感じますが、タロットのちょっとした知識をプラスしたい方にはおすすめです。
しかし解説本としてはポジションと占いたい項目がわかりやすく表記されておりリーリングに活用しやすい解説本です。
初めてのタロットカウンセリング 恋愛編
タロット占いの中で多くを占めるのが恋愛関連になり、興味のある方も多いのではないでしょうか。
カードの意味やリーリングなど全てにおいて恋愛に関することなので解釈しやすく、具体的な内容も書かれているので恋愛に特化して学びたい方におすすめです。
初めてのタロットカウンセリング 仕事・人間関係編
こちらは仕事や人間関係に特化したリーリングに役立つ解説本になっています。
色々なサンプルリーリングを読みたい方、解釈の幅を広げたいという方におすすめです。
鏡リュウジの実践タロット・リーディング
タロットカードについて一歩踏み込んで深く理解することができる一冊になっています。
リーリングの具体的な解釈が書かれているのではなく、一枚一枚のカードに描かれている背景や象徴するイラストの解説がメインとなっており読み物としても楽しめます。
解釈1000種類以上! いますぐ占えて一番当たるタロットBOOK
タロットカード初心者の方でもカードをめくって、本と照らし合わせるだけで簡単に占うことができます。
「恋愛編」「人生編」「毎日編」の3カテゴリ、各5項目15パターンの解釈、合計1000種類以上の解釈例が掲載されています。
ラーニング・ザ・タロット―タロット・マスターになるための18のレッスン
見た目は辞書のような分厚さがあります。お互いの意味を強めるカードなど、カードの組み合わせによるリーリングのヒントが散りばめられている解説本になっています。
タロットカードをより深く、理解を深めたい方におすすめする一冊ですので解説本として一冊目に読むには少し難しいかもしれません。
タロットの秘密
前半は時代背景によって変化していったタロットカードの歴史などタロットとは何なのかという観点からも読むことができます。
後半は図柄の解釈が書かれているので、タロットの専門書として読みやすい一冊になっています。
完全版 タロット事典
事典ということもあり、タロットに関する事柄が広く書かれており知識を増やしたい方におすすめです。
タロットへの向き合い方から歴史などタロットの奥深さを知ることができ理解度が高まる一冊です。
タロットの書 叡智の78の段階
こちらはキーワードやリーリングなどの解説がないものなので、上級者向けの本になります。
絵柄と歴史的背景や他の占いなどとの関連を交えて解説しているので興味のある方には読み応えのある本ではないでしょうか。
タロットバイブル
上記の「タロットの書 叡智の78の段階」と同じ著者の本になります。
こちらの方はシンプルな内容にカードのキーワードも少し記載されていますのでタロットの全容を知りたい方におすすめです。
タロット大全
タロットのことを広く知りたい、勉強したいという方におすすめです。
占いの解説本というものではなくタロットの歴史や背景、絵柄のもつ世界観を学ぶことができる書籍になります。
タロットの歴史―西洋文化史から図像を読み解く
気づかないような細かい絵の部分の説明など、図象学の視点から書かれている興味深い。
フルカラーで楽しめるのもポイントの一つ、西洋美術が好きな方も楽しめる一冊になっています。
まとめ
ネットの情報と書籍をうまく使いこなすことでタロットに関する理解度も高まり、それぞれの解説本の強みを知ることでより深くタロットについて学ぶことができます。
色々な解説本を読むことで独自のリーリング力も磨かれ、さらに深いタロットの魅力を知ることができるでしょう。