11月29日(金)~12月6日(金)Amazonブラックフライデー開催中です。
ネクタイ選びはこれで完璧!就活ネクタイの選び方
就活で好印象を与えるネクタイ選びは履歴書の写真から始まっています。
履歴書の証明写真やWEBエントリーシートの写真はダイレクトに見た目の第一印象を決定付けるといっても過言ではありません。
また対面接官と話をする上でも第一関門はなんと言っても見た目です。
好印象で清潔感のある身だしなみがあってこそ、さらに中身が輝き出すのです。
第一印象を左右するネクタイ選び
面接時に相手に与える印象はとても大事です。スーツやワイシャツだけでなくネクタイ選びも悩むアイテムではないでしょうか。
ネクタイの色や柄によって相手に与える印象は様々、上手に選んで自分をアピールしましょう。
カラー
青・紺
どの世代にも好感を持たれるブルー系のネクタイ。
明るめの青ならフレッシュで爽やかに、紺やネイビーなら落ち着いた印象を与えるでしょう。
どんなスーツにも合わせやすいのでブルー系のネクタイは一本は持っておくと良いでしょう。
赤・エンジ・ワインレッド
出典:www.amazon.co.jp
真っ赤なネクタイは攻撃的な印象を与えてしまうことがあるので落ち着いたエンジ系などのカラーがおすすめです。
最終面接や営業職などエネルギッシュな印象を演出したときにピッタリのカラーです。
グレー
出典:www.amazon.co.jp
控えめで穏やかな印象を与えるグレー系のネクタイは自己主張は少し抑えめになります。
小紋柄などの相性がよく保守的な企業の面接などには良いでしょう。
イエロー
出典:www.amazon.co.jp
少しカジュアルな印象を与えるためグループ面接やグループディスカッションといった場面で着用するといいでしょう。
就活で使用する時は落ち着いた色味を選び、比較的カジュアルで自由な業界などの面接時に着用しましょう。
就活で避けたいNGなネクタイの色選び
黒や白の無地はフォーマルシーンのみでの着用が好ましいでしょう。
またピンクやゴールドやシルバーなどの華やかでカジュアルすぎるものは就活には不向きです。
真冬に明るめのブルーは寒さを感じるなど季節感を考えていない色選びも避けて選びましょう。
柄
ストライプ
出典:www.amazon.co.jp
ビジネスシーンでベーシックなストライプ柄。
細めのストライプに色数は少ないものを選ぶとシャープで洗練された印象を与えます。
また相手から見て右肩上がりのストライプ(レジメンタルストライプ)だと縁起がいいとされています。
無地(ソリッド)
出典:www.amazon.co.jp
ストライプと並んで定番の無地ネクタイ。
シンプルで清潔感がありコーディネートしやすい点でオススメのネクタイ柄です。
柄がない分、色の印象が強くなるため紺色やえんじ色など落ち着いたカラーがおすすめです。
チェック
出典:www.amazon.co.jp
親しみやすさなど比較的やさしくマイルドな印象を与えることのできる柄です。
そのため、公務員や金融などの堅い業界などでは避けたほうが無難でしょう。
チェックの太さが細く色数を抑えるとフレッシュ感も演出できるのでおすすめです。
ドット・水玉
出典:www.amazon.co.jp
色数を抑えられるドット柄はコーディネートもしやすくおすすめの柄です。
落ち着いた印象に大人っぽさもプラスでき上品な印象を演出できます。
ドットが大きいほどカジュアルでかわいい印象になってしまうので注意しましょう。
小紋柄・クレスト
出典:www.amazon.co.jp
小さな紋章が並んだ小紋柄はドット柄同様、落ち着いていて誠実な印象を与えることがきます
柄が目立ちすぎているものは面接には不向きなので柄は小さく色数もすくないものを選びましょう。
就活で避けたいNGなネクタイの柄選び
ブランドのロゴやキャラクターものは主張が強すぎるので就活向きではありません。
ペイズリー柄やクレリックタイプもお洒落ですが就活には不向きでしょう。
また、おすすめの柄でもあるストライプやドットも大きいほどカジュアルになっていくのでおすすめできません。
幅
色や柄の他にもネクタイの剣先の幅でも印象が変わります。
就活時におすすめな剣先幅は7~8cmのオーソドックスな太さです。
スーツの襟部分と同じぐらいの太さがちょうどいいと言われています。
面接と証明写真は同じネクタイをするべき?
面接と証明写真は必ずしも一緒でなければならないということはありませんので、それぞれの面接で与えたい印象によってネクタイを使い分けると良いでしょう。
写真だけで合否が決まることは少ないですが、なるべく履歴書の時点で好印象を与えたいですよね。
ネクタイが曲がっていたり奇抜だったりとマイナスな印象につながることは避けましょう。
業界別、おすすめのネクタイ選び
業界や職種によっても求めている人材のイメージは異なり、特性があります。
誠実性や協調性、コミュニケーション能力など求める人材は様々です。
公務員や金融などの堅めな業界
勤勉さや誠実性があり、落ち着いたイメージを演出すると良いでしょう。
グレーにドット柄の組み合わせなどは真面目で信頼性の高い印象を与えます。
アパレルやIT系など
華やかで社交的なイメージのある業界には親近感や活発的な印象を与えると良いでしょう。
黄色やえんじなど暖色系の色味でコミュニケーション力の高いイメージを演出しましょう。
青や紺色はどの業界でもOK
清潔感があり、誠実で知的なイメージあるブルー系ネクタイはどの業界でも世代でも好感を持たれるカラーです。
ネクタイ選びで迷ったら、落ち着いた青系のカラーを選びましょう。
ネイビー×ホワイトは、シックで落ち着いた雰囲気がありつつホワイトのアクセントで若々しく明るい印象をプラスできます。
まとめ
就活をする上で企業の特性を見極めることはとても大切になってきます。
自分の強みとそれぞれの企業のイメージを上手に調和して自己アピールの一つとしてネクタイ選びにも注目しましょう。
第一印象で好印象を与え、自分の魅力を最大限に表現しましょう。